ユーザサポート | |
Q | 無償サポート期間が過ぎた場合、どのようにサポートしてくれますか。 |
A | 年間保守サポートに入ると、1年間サポートサービスを受けることができます。 電話・FAX・メールでの問い合わせの他、図面/部品データなどを利用できます。 2年目以降の継続費は、初年度の半額です。 詳しくはこちらをご覧下さい。 |
Q | 年間保守サポートで問い合わせは年に何回できますか。 |
A | 電話・FAX・メールでの問い合わせ回数に制限はありません。 |
Q | 年間保守サポートに入っていると、バージョンアップは無料になりますか。 |
A | 無料にはなりませんが、バージョンアップ費の40%引きで新しいバージョンの製品にバージョンアップすることができます。 |
Q | 年間保守サポートの2年目以降を継続しない場合、どのようにサポートしてくれますか。 |
A | 継続せずに年間保守サポート期間が終了した場合は、新たに年間保守サポートにお入り下さい。その際の費用は初年度費用となります。 |
Q | 最新バージョンのADL支援ソフトでなくても年間保守サポートに入れますか。 |
A | 提供する図面や部品は最新バージョンで行っています。旧バージョンをお持ちの方は、製品バージョンアップをして年間保守サポートにお入り下さい。 |